2008年09月28日
夢の世界
こんばんは、ペンコです。
昨夜、紅胡蝶さんのコンサートに行きました。
土地の音楽再生で聴くコンサートじゃなくメディア再生で聴くコンサートだとQマークのままで再生されないままだったのですが、今回のコンサートでは無事再生できて、素晴らしい映像も楽しむことができました^^
バシバシ撮ったSSをなるべく大きいまま載せられるようにサムネイルで並べておきましょ。








上空もスクリーンにして楽しむというSLならではの演出ですね。
SIMにいた人数は60人くらいでしたが、ほとんど重いという感じはしませんでした。
メディア再生ができたのはそのせいもあるかもしれません。
SLのイベントのネックになっているのが、大人数になったときのSIMの動きにくさだと思うのですが、今回のコンサートではパーティクルの読み込みにもタイムラグは出ていなかったようでグレー表示の無いまま、すぐにきれいな花や光が見えていました。
つまりコンサート本来の演出がそのまま楽しめたんだと思います。
うーん、見に行けて良かったーと横を見ると

オッサン顔のバブちゃんうさこのGonbeさんが><
かわいいウサギタイニーなんですけど、お顔は自前のがでちゃうんですよねー^^;
なんだかアブナイ人みたいなんで、石ぶつけられないように気をつけましょう、Gonbeさん。
実はペンコもそのタイニーをしっかりいただいていたのです^^

コンサート前にGonbeさんに呼ばれて行ったら、ちょうど頭文字が出てるラッキーチェアがっ!!
で、しっかりいただきー!
ペンコではパーツ全部つけられなかったので胴体部分だけつけてコンサートに行きました。

・・・リッパーーな椅子に埋もれていた><
椅子に埋もれて楽しんでいたコンサートはあっという間に終わってしまったのでした。
紅胡蝶のみなさんと関係者のみなさん、お疲れさまでした^^
とっても素晴らしいコンサートでしたよー!
10月も楽しみにしてますー^^
昨夜、紅胡蝶さんのコンサートに行きました。
土地の音楽再生で聴くコンサートじゃなくメディア再生で聴くコンサートだとQマークのままで再生されないままだったのですが、今回のコンサートでは無事再生できて、素晴らしい映像も楽しむことができました^^
バシバシ撮ったSSをなるべく大きいまま載せられるようにサムネイルで並べておきましょ。








上空もスクリーンにして楽しむというSLならではの演出ですね。
SIMにいた人数は60人くらいでしたが、ほとんど重いという感じはしませんでした。
メディア再生ができたのはそのせいもあるかもしれません。
SLのイベントのネックになっているのが、大人数になったときのSIMの動きにくさだと思うのですが、今回のコンサートではパーティクルの読み込みにもタイムラグは出ていなかったようでグレー表示の無いまま、すぐにきれいな花や光が見えていました。
つまりコンサート本来の演出がそのまま楽しめたんだと思います。
うーん、見に行けて良かったーと横を見ると

オッサン顔のバブちゃんうさこのGonbeさんが><
かわいいウサギタイニーなんですけど、お顔は自前のがでちゃうんですよねー^^;
なんだかアブナイ人みたいなんで、石ぶつけられないように気をつけましょう、Gonbeさん。
実はペンコもそのタイニーをしっかりいただいていたのです^^

コンサート前にGonbeさんに呼ばれて行ったら、ちょうど頭文字が出てるラッキーチェアがっ!!
で、しっかりいただきー!
ペンコではパーツ全部つけられなかったので胴体部分だけつけてコンサートに行きました。

・・・リッパーーな椅子に埋もれていた><
椅子に埋もれて楽しんでいたコンサートはあっという間に終わってしまったのでした。
紅胡蝶のみなさんと関係者のみなさん、お疲れさまでした^^
とっても素晴らしいコンサートでしたよー!
10月も楽しみにしてますー^^

2008年09月15日
チケットを買いに行ったんですが
ペンコレお手伝いのご褒美だーーー!とGonbeさんがチケット制限定ライブに誘ってくれました。
Gonbeさん、ありがとー^^
夜8時開始のイベントなんで間に合うようにがんばらねばーー!
で、そのまえにチケットを買わないといけないんだよーーんってことで、昨夜GIONSIMに行きました。
22時販売のかなり前にテレポートして、SIMを見学。

舞妓ミュージアムはまだ準備中だったのか、展示物がなかったです。
なんだこれ@@と思って思わず見てしまった看板。

地獄に行くのは考えちゃいますけど、このポスター、うまい^^;
で、やっぱすごいなーって建物はこれでした
のんきにSIM見学をしてるとGonbeさんからもう並んでるよーと言われ、いそいでチケット売り場前に。

ペンコは5番目です。
10時前にはけっこう長い行列に。

いよいよチケット販売開始になって、券売機前に座ったとたんに、いきなりログオフーーーー!!!
そんなーーーTT
タイミング良過ぎですーー!
焦ってログインしたあとに、何とかチケット買えました。
ああ、びっくり@@。
でもちゃんと買えてよかったです。
他に並んでいたみなさんもお疲れさまでした^^
またコンサートでお会いしましょうね。
Gonbeさん、ありがとー^^
夜8時開始のイベントなんで間に合うようにがんばらねばーー!
で、そのまえにチケットを買わないといけないんだよーーんってことで、昨夜GIONSIMに行きました。
22時販売のかなり前にテレポートして、SIMを見学。

舞妓ミュージアムはまだ準備中だったのか、展示物がなかったです。
なんだこれ@@と思って思わず見てしまった看板。

地獄に行くのは考えちゃいますけど、このポスター、うまい^^;
で、やっぱすごいなーって建物はこれでした

のんきにSIM見学をしてるとGonbeさんからもう並んでるよーと言われ、いそいでチケット売り場前に。

ペンコは5番目です。
10時前にはけっこう長い行列に。

いよいよチケット販売開始になって、券売機前に座ったとたんに、いきなりログオフーーーー!!!
そんなーーーTT
タイミング良過ぎですーー!
焦ってログインしたあとに、何とかチケット買えました。
ああ、びっくり@@。
でもちゃんと買えてよかったです。
他に並んでいたみなさんもお疲れさまでした^^
またコンサートでお会いしましょうね。
タグ :チケット制限定ライブ
2008年09月14日
爆蘭に遊びに行くぞ!(その2)
爆蘭おじゃま日記その2です。
雪香お姐さんのご案内でペンギン一行はお部屋へとテレポートしました。
下でウロチョロしてまわったので、見ていた人は目が回ったかもしれません。
上もとってもきれいな風景。



和風の建物の良さを再認識してしまいました。作った人すごいですー!
↓お部屋のお風呂に全員集合



ペンギン風呂になってます。
お風呂の中である事を発見!
↓ヤンキーぺんちゃんのヨネ〇さんは

見る角度でイメージが変わるのでした。

↓リッパーな屏風前で記念撮影



単に屏風前に立ってるだけなんですけど、微笑ましい光景になっちゃうんですよね。
そのあとはお待ちかねの雪香お姐さんの踊りのご披露です!
ちゃんと席に座って並ぶぺんぎん一行。



小唄にあわせてパーティクルを飛ばしながらの踊り。



とってもきれいでしたねー^^


楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
爆蘭のみなさん、おもてなしありがとうございました。
Gonbeさんもありがとーーー^^!
雪香お姐さんのご案内でペンギン一行はお部屋へとテレポートしました。

下でウロチョロしてまわったので、見ていた人は目が回ったかもしれません。
上もとってもきれいな風景。



和風の建物の良さを再認識してしまいました。作った人すごいですー!
↓お部屋のお風呂に全員集合



ペンギン風呂になってます。
お風呂の中である事を発見!
↓ヤンキーぺんちゃんのヨネ〇さんは

見る角度でイメージが変わるのでした。

↓リッパーな屏風前で記念撮影



単に屏風前に立ってるだけなんですけど、微笑ましい光景になっちゃうんですよね。
そのあとはお待ちかねの雪香お姐さんの踊りのご披露です!
ちゃんと席に座って並ぶぺんぎん一行。



小唄にあわせてパーティクルを飛ばしながらの踊り。



とってもきれいでしたねー^^


楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
爆蘭のみなさん、おもてなしありがとうございました。
Gonbeさんもありがとーーー^^!
2008年09月13日
爆蘭に遊びに行くぞ!(その1)
動物なりきりコンテストで見事3位を獲得し、ペンコレではたいた賞金分をゲットしてしまったGonbeさんに連れられて、昨夜爆蘭に遊びに行って来ました。
↓爆蘭前に集合するペンギン一行。

建物前ですでにバシバシ記念撮影。

入り口もすんごいきれいです。

それじゃ行くよーという親方Gonbeさんの後ろにワラワラついていくと、入り口に花魁のお姉さんがお出迎え。
おじゃましまーーす!

中は別世界ですー!


どこもかしこもきれいなので見惚れるばかり@@

お土産もありますーのご案内に右往左往するペンコ。

お土産いっぱい~と喜んでいると、他のペンギンちゃんたちはかぶりつきでステージのダンスを見てました。

そこテーブルの上だよー^^;
でもぺんぎん姿だとテーブル上で見ていても許していただけるのでした。
ちょっと長くなったのでその2へ続くー!
↓爆蘭前に集合するペンギン一行。

建物前ですでにバシバシ記念撮影。

入り口もすんごいきれいです。

それじゃ行くよーという親方Gonbeさんの後ろにワラワラついていくと、入り口に花魁のお姉さんがお出迎え。
おじゃましまーーす!

中は別世界ですー!


どこもかしこもきれいなので見惚れるばかり@@

お土産もありますーのご案内に右往左往するペンコ。

お土産いっぱい~と喜んでいると、他のペンギンちゃんたちはかぶりつきでステージのダンスを見てました。

そこテーブルの上だよー^^;
でもぺんぎん姿だとテーブル上で見ていても許していただけるのでした。
ちょっと長くなったのでその2へ続くー!
2008年09月07日
ペットの仕組みをお勉強
昨夜、Gonbeさんの作業場でSLのペットがどういう仕組みで動いているのかと言う話を聞かせてもらいました。

・・・人とたぬきとペンギンとネコと犬が同居している不思議な光景^^;
唯一の人アバターさんはGonbeさんにペット作りで弟子入りしたお弟子さんです。
ペットを動かすために欠かせないスクリプトは、理解して覚えようと思えば決して難解なものではありません。
今では解説書や参考になるブログやHPもたくさんありますしね。
でも中途半端な知識でやろうとするとだめなんだなーというのが、Gonbeさんの話を聞いていてよくわかりました。
とりあえず使えそうな機能を集めて作っても寄せ集めのものでしかない。
シンプルで誰が見てもわかりやすく、そして機能的なスクリプトが組めるようになるにはやはりしっかりした取り組みが必要のようです。
それをやりこなしたGonbeさんは、さすがただのたぬきじゃないなーと感心。

Gonbeさんの話の間中、寝ていたコーギーくん。
ものすごハイレベルなペットらしく変わった寝方をします。

あ、ぺんちゃんもいっしょにぐーぐー寝てました。
こっちの寝方もやはりかわいいです!
で、Gonbeさんのとってもためになる勉強会で一番印象に残ったのは、すばらしく高いソフトを使っても売れるものさえ作れたら元が取れるということでした。
確かにそうだけど、そこに行き着くまでには果てしなく遠い道のりだーーーTT

・・・人とたぬきとペンギンとネコと犬が同居している不思議な光景^^;
唯一の人アバターさんはGonbeさんにペット作りで弟子入りしたお弟子さんです。
ペットを動かすために欠かせないスクリプトは、理解して覚えようと思えば決して難解なものではありません。
今では解説書や参考になるブログやHPもたくさんありますしね。
でも中途半端な知識でやろうとするとだめなんだなーというのが、Gonbeさんの話を聞いていてよくわかりました。
とりあえず使えそうな機能を集めて作っても寄せ集めのものでしかない。
シンプルで誰が見てもわかりやすく、そして機能的なスクリプトが組めるようになるにはやはりしっかりした取り組みが必要のようです。
それをやりこなしたGonbeさんは、さすがただのたぬきじゃないなーと感心。

Gonbeさんの話の間中、寝ていたコーギーくん。
ものすごハイレベルなペットらしく変わった寝方をします。

あ、ぺんちゃんもいっしょにぐーぐー寝てました。
こっちの寝方もやはりかわいいです!
で、Gonbeさんのとってもためになる勉強会で一番印象に残ったのは、すばらしく高いソフトを使っても売れるものさえ作れたら元が取れるということでした。
確かにそうだけど、そこに行き着くまでには果てしなく遠い道のりだーーーTT