2008年09月07日
ペットの仕組みをお勉強
昨夜、Gonbeさんの作業場でSLのペットがどういう仕組みで動いているのかと言う話を聞かせてもらいました。

・・・人とたぬきとペンギンとネコと犬が同居している不思議な光景^^;
唯一の人アバターさんはGonbeさんにペット作りで弟子入りしたお弟子さんです。
ペットを動かすために欠かせないスクリプトは、理解して覚えようと思えば決して難解なものではありません。
今では解説書や参考になるブログやHPもたくさんありますしね。
でも中途半端な知識でやろうとするとだめなんだなーというのが、Gonbeさんの話を聞いていてよくわかりました。
とりあえず使えそうな機能を集めて作っても寄せ集めのものでしかない。
シンプルで誰が見てもわかりやすく、そして機能的なスクリプトが組めるようになるにはやはりしっかりした取り組みが必要のようです。
それをやりこなしたGonbeさんは、さすがただのたぬきじゃないなーと感心。

Gonbeさんの話の間中、寝ていたコーギーくん。
ものすごハイレベルなペットらしく変わった寝方をします。

あ、ぺんちゃんもいっしょにぐーぐー寝てました。
こっちの寝方もやはりかわいいです!
で、Gonbeさんのとってもためになる勉強会で一番印象に残ったのは、すばらしく高いソフトを使っても売れるものさえ作れたら元が取れるということでした。
確かにそうだけど、そこに行き着くまでには果てしなく遠い道のりだーーーTT

・・・人とたぬきとペンギンとネコと犬が同居している不思議な光景^^;
唯一の人アバターさんはGonbeさんにペット作りで弟子入りしたお弟子さんです。
ペットを動かすために欠かせないスクリプトは、理解して覚えようと思えば決して難解なものではありません。
今では解説書や参考になるブログやHPもたくさんありますしね。
でも中途半端な知識でやろうとするとだめなんだなーというのが、Gonbeさんの話を聞いていてよくわかりました。
とりあえず使えそうな機能を集めて作っても寄せ集めのものでしかない。
シンプルで誰が見てもわかりやすく、そして機能的なスクリプトが組めるようになるにはやはりしっかりした取り組みが必要のようです。
それをやりこなしたGonbeさんは、さすがただのたぬきじゃないなーと感心。

Gonbeさんの話の間中、寝ていたコーギーくん。
ものすごハイレベルなペットらしく変わった寝方をします。

あ、ぺんちゃんもいっしょにぐーぐー寝てました。
こっちの寝方もやはりかわいいです!
で、Gonbeさんのとってもためになる勉強会で一番印象に残ったのは、すばらしく高いソフトを使っても売れるものさえ作れたら元が取れるということでした。
確かにそうだけど、そこに行き着くまでには果てしなく遠い道のりだーーーTT
Posted by ペンコ at 12:26│Comments(0)
│ペンコ日記